こども園とは

「認定こども園」とは

認定こども園とは、幼稚園と保育園の機能や長所を併せ持つ施設です。
教育と保育の両方のサービスを総合的にバランスよく受けられる環境が整っており、子どもたちの成長を多角的に支えることができます。

当園は2021年度から認定こども園として認可されました。
長時間の保育が可能になったことで、より多くのご家庭のニーズに対応できるようになりました。
今後も幅広い保育サービスを提供し、地域の皆様と共に子どもたちの健やかな成長を支えてまいります。

こども園にできること

長時間の保育で幅広いニーズに対応

共働きの家庭などで長時間の保育が必要な場合は、これまでは保育園を選ぶことが一般的で、幼稚園を利用するのが難しい状況でした。
認定こども園への移行により、保育時間を延長し、これまで以上に多くのご家庭のニーズにお応えできるようになりました。

就労状況が変わっても継続して通園

認定こども園は、保護者の就労状況が変わっても転園の必要がなく、同じ環境で通い続けることができます。
様々な事情で退職された場合でも、そのまま同じ園に通うことができるため、保護者も園児も安心して利用することができます。

教育と保育をバランスよく提供

幼稚園と保育園の特徴を併せ持つ認定こども園では、教育と保育の両方をバランスよく提供しています。
幼稚園のような教育に加え、保育園のような長時間保育にも対応しているため、柔軟に利用することが可能です。

認定区分について

認定こども園、幼稚園、保育所などの保育施設を利用する際は、お住まいの市町村から保育認定を受ける必要があります。
この認定は、市町村から必要に応じた保育や教育のサービスを受けるために必要な認定です。
当園では、1号認定の方と2号認定の方の受け入れを行っております。
認定の種類によって保育や教育の内容に違いはありません。詳しくはこども家庭庁のホームページをご覧ください。

子育て支援制度認定の比較

1号認定
2号認定
対象年齢
満3歳以上
3歳児以上
預けられる時間
教育標準時間 4時間
保育標準時間 11時間(フルタイム就労)
保育短時間 8時間(パートタイム就労)
保育の必要性
なし
あり
利用施設
幼稚園
認定こども園
保育所
認定こども園