本園の目標
神様の愛が幼子に限りなく注がれていることを伝え、一人ひとりをかけがえのない
人格として受け止め、その年齢や個性に応じて必要な教育を行います。
可能性をいっぱい秘めた子どもたちが、初めて経験する集団生活の中で
教師や友達との出会いを通して、共に遊び互いに学びあいつつ、
心身共に健全な成長をとげる場としています。
家庭との連絡を密にし、保護者と教師の連携を深め、共に考え話し合い、
互いに学び合いつつ協力していきます。
本園の教育内容
「幼稚園は、子どもたちにとって楽しい遊びの場です。自主的な遊びの中で社会性や知的意欲や創造力が育ちます。
教師は子どもたちがのびのびと遊べる環境を提供し、一緒に喜んだり励ましたりと温かく見守りながら成長を援助します。
安心して自分のやりたいことが出来る環境の中で、子どもたちが生きる力を豊かに身につけられるよう、一人ひとりそれぞれの成長の芽を大事にしたいと考えています。」
よく聞くことができるように
お話、絵本の読み聞かせ、紙芝居、人形遊びなど、子どもに向き合って語りかけることを大切にしています。
よく見ることができるように
自然環境や身の回りのことに目を向け、知ろう、分かろう、試そうという意欲を引き出すことを大切にします。
よく動かすことができるように
歩く、走る、リズムに乗る、劇遊びや集団遊びをすることで、心も体ものびやかに動かして自己表現することを大切にします。
宗教教育を大切にします
設立当初より全園児による礼拝を守っています。聖書のお話を通して心が養われるように努めてきました。讃美歌を歌い、お祈りをします。神様が命をくださったこと、いつも守ってくださること、教師も子どもも等しく神様の愛の中にあることを覚えたいと思っています。
体育指導を行っています
幼児体育の専門講師を迎え、子どもたちの体力を養い、運動機能の向上を目指して、週に1回の体育指導日を設けています。年齢に応じた遊びを通しての特別な年間カリキュラムによって指導されます。教師も参加し、日常の保育に生かしています。