当園について

ご挨拶

学校法人コイナ会
八幡浜幼稚園 理事長
森分 信基

八幡浜幼稚園は、1925年(大正14年)八幡浜市における最初の幼稚園として設立。
初代園長の故森分コイナが、キリスト教精神による幼児教育の必要性を感じて、日本キリスト教団八幡浜教会付属幼稚園として開設しました。

学校法人となった現在も、変わらず教会の幼稚園であることを大切に歩んでいます。
その長い歩みの中でいつも大切にされてきたことは、子どもたち一人ひとりがどんな時でも神様にかけがえのない一人として愛されているということです。
幼児期は土壌を築く時だと言われます。この大切な時に「~が出来るようになる」という結果を子どもに求めるのではなく、いつでもその存在の全てが受け止められて、その子どもが安心してその子どもらしくありながら成長して欲しいと願っています。
八幡浜は四方を山と海に囲まれた自然豊かな町です。
当園は大きな幼稚園ではありませんが、園外保育を通して日常的に自然と触れ合っています。当たり前のように日常に自然があることは現在の社会の中では貴重です。
子どもたちが大きくなった時、山を駆け回ったり落ち葉や木の実で遊んだ日常が、彼らの宝となるでしょう。また幼児期に自然の中で十分に遊ぶことでこそ、身体に最も必要な成長がなされます。
神様に愛されていることを知りながら、そのままの存在を受け止められつつ育つ子どもらしい心は、幼児期に必要な身体の成長を育みます。
そのようにして在園の間に心身共に子どもらしく成長していくことこそが、土壌を築くことになると考えています。

施設概要

種別
認定こども園
名称
八幡浜幼稚園
所在地
〒796-0066 愛媛県八幡浜市本町2丁目113番地
TEL / FAX
0894-22-0219
運営主体
学校法人コイナ会
施設長氏名
森分  信基
開設年月日
1950年12月1日
定員
【認可定員】
3歳児:25人(3歳児20名以内)
4歳児:20人
5歳児:20人
合計:65人

【利用定員(1号)】
3歳児:20人
4歳児:20人
5歳児:20人
合計:60人

施設紹介

2018年に改装されたきれいな園舎です。

3階のテラスは夏になるとプールを設置して、水遊びを楽しみます。

屋上のテラスからは八幡浜市の景色を一望できます。

園の隣には思いきり走り回れるグラウンドがあります。奥の畑ではみんなで野菜を育てています。

2階のホールでは入園式や発表会を行います。普段は体育指導など、室内での運動遊びで利用します。

階段に備え付けられた本棚にはたくさんの絵本!自由に読んだり先生に読んでもらったりしています。

保育活動を行う教室です。園庭にも出られる大きな窓が開放的です。

各階に設置されたトイレは使いやすく清潔です。

アクセスマップ

JR四国 予讃線「八幡浜」駅より徒歩約15分